声を聴き合う患者たち&ネットワーク VOL-Net


TOP PAGE

乳がん情報BOX

イベント情報

乳がん用語集

治療のフローチャート

VOL-Netについて

TOP PAGE

サイトマップ
問い合わせ

・ 乳がん情報BOX

乳がん体験者の私たちから

すべての女性に伝えたいこと
《全記述》

代表的な12人のかたのメッセージは

※コメント最後の括弧内に記載されている年齢と西暦は、体験者の乳がん診断時です。

毎年乳がん検診を受けていましたが、それは産婦人科でした。知識が不足であったことが悔やまれます。乳腺外科を受診してください。そして不幸にも「がん」と診断されたとしても、出来る限りの情報を集め(患者のHPや様々なサイト等)、自分が納得するドクター・手術法・術後療法を選択されることを願います。
(37歳、1999年)

悪性腫瘍があって細胞診をしても、たまたま良性の部分に針が当たれば、良性の判定。別の病院で見てもらえば良かったけど、それ以上疑う要素もなく、なかなかそこまではしないですね。検診を受けているからと言って、安心はできないのです。産婦人科はまったくあてになりません。
(39歳、2003年)

*検診は勿論年一回、乳腺外科、又は外科に!*毎月必ず自己検診を!*異常が見つかれば、納得いくまで検査をし、勇気を持ってセカンドオピニオンを!*先々の生活を脅かさない為に、いっときの検査の手間を惜しまない!
(37歳、1998年)

私は、乳がんは家族に罹った人がいるとなりやすいとか、授乳中はならないとか、そういった不確かな情報しかもたず、検診も特に受けようと思っていませんでした。たまたま助産師さんのアドバイスや近所にマンモを持つクリニックが出来たなど、よい偶然に恵まれて検診を受けました。でももしお乳が張らなかったら、助産師さんに看て貰わなかったら、検査を先延ばしにしていたら、自分の気づかないうちにしこりは大きくなり、体中に転移していたかも知れません。自分には関係無い、まさか自分がと思わずに、自己検診や病院での検診を受けて貰いたいと思います。
(37歳、2001年)

毎年自費で、検診の専門機関で、全身の検診を受けていましたが、しこりの見つかる前年に胸部のエコーで再検査となり、3ヶ月後に再度エコーを受けたところ、そのときには何も問題ないとされました。今にして思えば、あの時、エコーだけでなくマンモグラフィでの検査も受けるように勧めてもらえていれば、もっと早期に発見できていたのではないかと悔しい気持ちです。当時37歳と、乳がんの好発年齢ではなかったから、検診にあたった医師も、エコーを撮った技師も、まさかという気持ちがあったのでしょうか・・・。1コース10万円以上も支払う検診の専門機関でも、このように発見が遅れることがあるということを、知ってもらいたいです。しこりを自分で見つけた後で行った検診でも、まだその医師は「大丈夫だと思うけれども、万一悪いものであるといけませんので、専門医の受診をお勧めします」という言い方でした。私がその言葉で安心してしまい、危機感を持たずに専門医を訪れていなければ、今ごろどうなっていたのかと思うと、不信感でいっぱい。もうその検診機関に行く気にはなれません。
(38歳、2001年)

病気や死を怖がるあまり、生きる時間をないがしろにすることのないようにして欲しい。気になることがあったらすぐに病院へ行ってください。そして検査結果などを鵜呑みにせずに、あなたの「直感」を信じてくださいね。
(38歳、1999年)

どの検査も一長一短があります、やはり早期での発見治療のためにエコー・マンモ・細胞診で確定診断が付かない場合は、生検を薦めます。確定診断がつかない1cm前後のしこりなら、取っても傷跡は目立ちません。
(38歳、1995年)

自分の体は自分で守る。日頃から自分で乳房のチェックをする。おかしいと思ったら、乳腺外科へ行くこと。
(38歳、2001年)

乳がん検診するならマンモグラフィをしたほうがいい。なにか変だな、という自分の直感を大切にすること。
(38歳、2002年)

7年前にストレス性の円形脱毛のため女性ホルモンの注射を週1本、1年間続けた事が今度の結果に繋がってるのではないかと思ってます。皮膚科のDrがもっと強く乳がんの危険性を教えてくれたら、早めに注射をやめたのにと少し悔やまれます。
(39歳、2002年)

有名医師が「大丈夫」と言ったって、見落としや誤診がある。自分がそれを身を持って経験しました。しこりを医師に訴えたとき、信じずセカンドを取ればよかったと思っています。医師の言葉を信じた患者は、信じてしまった自分を自分自身で責めてしまいます。そんな必要ないのに、、、。乳がんは個性があります。だから「乳がんはすぐにとんでもない事にはならない」なんて思わないで、ものすごいスピードで進行してしまうタイプもあるのですから、しこりを見つけたら、すぐ受診してください。
(39歳、2001年)

早期発見ができればそんなに怖い病気ではないと思います。自分のおっぱいをいつも注意して見ていて下さい。定期健診もした方がいいと思います。
(39歳、1996年)

それまで健康だった私は、検診の結果を何の疑いもしませんでした。私の検診を担当した医師には、私のその後の経過を伝えました。その医師は「1000人検診をして乳がんを発見できるのは1人か2人、他のしこりがある30人から40人を全員2次検診に回すのは時間的にも費用的にも無理。」と言いました。このような検診の限界を伝えたい。もっと言えば検診での誤診率何%とはっきりわかっていたほうがいいと思う。また、触診だけでは癌の有無はわからない、とも。
(39歳、2002年)

自分で変だなと思ったら、検診ではなく乳腺認定医のいる外科を受診してください。
(39歳、1998年)

自分の体に敏感になりましょう。そして検査を受けましょう。自分の命を大切に・・・。病院に行かない事が一番のコワイ出来事です、逃げないで!
(39歳、2002年)

自己検診とちょっとおかしいと思ったら、すぐに(乳腺)外科に行くこと。セカンドオピニオンを取ること。
(39歳、1996年)

しこりの有無は自分で見つけられます。時々、自分の胸をチェックしてみてくださいね。
(39歳、2003年)

自分の身体は、自分が責任をもって管理してください。月経周期や月経随伴症状など、自分の身体のシグナルにも耳を傾けてください。「身体は健康」と思っていても、精神的なものも含めて、いろんなことからストレスにさらされ、知らないうちに身体症状としてでてくるものです。自分のからだを大切に考えて欲しいです。
(39歳、2000年)

集団検診というのは、職場の健康診断しか受けたことがありません。人間ドックも未経験で、私自身は、病気に疎い生活を送っていました。でも、いったん、おかしいと思ってからの行動は、われながら素早かったと思います。私もはじめて、しこりを感じた時、生理が近いからと思い込もうとしました。明らかに違うのに。そして、とにかく病院に行こうと思いました。今思えば、それが、よかったと思えるのです。もし、しこりがあったり、なにか不安があったら、まず、病院の門をくぐってみてほしいです。なんでもなければ、それでいいのですから。
(43歳、2000年)

きちんと診断できるのは乳腺の専門の医者です。何か違和感を感じているなら、なおのこと、専門医に診てもらってくださいね。
(39歳、1999年)

しこりが見つかったら、すぐ検診を受けてほしいです。「乳腺症」と診断されても、もし納得がいかないのであれば、セカンドオピニオンを取るべきでしょう。「自分が乳がんかもしれない」と思うことが怖いのは、私も経験があるのでよくわかります。でも、早期発見なら乳がんは怖い病気ではありません。自分の身体のことですから、検診を受ける・受けないなどの判断や行動は、自分が納得し、後悔のないようにするべきだと思います。
(40歳、2001年)

・「しこり、分泌物、変形」の症状があるなら専門医の受診を勧めたい。・専門外の医師の確定診断に安心してはいけない。・疑問が残る又は納得できない場合は、セカンドオピニオンをとりましょう。
(40歳、1998年)

私が見つけた時、しこりは既にはっきりした硬い塊でした。初診時、一瞬の触診で医師の顔色が変わるほど分かり易いものだったのに、こんなになるまで気付けなかった事は一生の不覚です。「乳がんは早期発見すれば怖いものではない」と聞く度に、早期発見できなかった私は辛い思いをしています。少しでも乳がんというものに関心を持っていたら、状況は違っていたでしょう。マンモグラフィも完璧ではありません。集団検診は何の自覚症状もない人が行く所、少しでも異常を感じたら、即、外科で精密検査を受けて下さい。
(40歳、2003年)

だれも自分が癌になるとは思っていません。他人事ではありません。若くてもなる時はなるんだからちゃんと検査を受けましょう。
(40歳、2002年)

がんは特別な病気ではありません。誰でもかかる可能性があります。恐れず、あなどらず、正しい知識を持って、自分にとっての最善の選択をしてほしいと思います。治療の選択は、人生の選択といっても過言ではないと思います。くれぐれも素人判断などしませんように!
(40歳、1999年)

主婦検診での“のう胞”で安心し病院へ行かなければ、私のがんは見つかりませんでした。健康診断の範囲では確定診断はつきません。しかし、それを「きっかけ」として私は偶然にも早期のがんを見つけ治療を受けることができました。健康診断目的の自治体が行う検診で、精度の高い検査を期待するのは無理もあります。触診、エコー、マンモとどれをとっても完全な検査ではありません。がんと確定診断ができるのは、細胞診や組織診でしかないのです。集団検診でも自己検診でもきっかけは何でも良いと思います。少しでも異変があれば必ず専門機関での精度の高い検査を受けてほしいと思います。一般検診と専門機関で行う診断のための検査の違いをきちんと知って自分の身体を守る意識をもってほしいと思います。
(40歳、1998年)

異状を見つけたら、放置せずにすぐに検査を受けてください。
(40歳、2002年)

まずは自分で定期的に触診をすること。そして、疑問があれば専門医師の診察、検査を受け、自分の納得する説明を受けること。(自分であれば小さなしこりや変化もかなりの高い確率で見つかると思うから。)
(41歳、2002年)

しこりを発見する1年前、検診でエコー検査を受けて乳腺症と診断され、そのときは、しこりが見つかりませんでした。果たしてその乳腺症が、実はがんであったかどうかは、わかりませんが、その時点でマンモグラフィを受けていたら、もしかしたらもっと早く発見できていたかもしれません。ただ、現状では30代はまず検診でマンモグラフィを受けることはないそうです。やはり、自己の触診というのが一番大事なのではないでしょうか? それから、よく妊娠中は乳がんにならないといわれますが、私を含め、出産後にすぐ乳がん手術をした人の話を何人か聞いています。(私は、妊娠中の手術ですが…。) 妊娠中はホルモンの関係で、がんが爆発的に大きくなるそうで、(私の場合は、通常の1000倍ものホルモンが出ていました。) 妊娠中に乳がんになる(または大きくなる)ということは、あるのです。まして、出産年齢があがり、若い20、30代の人の患者が増えてるご時世ですので、私のようなケースも増えてくる気がするのです。ですから、妊娠前には必ず検診を受け、(または、自己触診を行って)妊娠中でも、しこりを発見したら必ず病院に行くことを、これから妊娠したい、または妊娠中のすべての女性に伝えたいです。
(36歳、2001年)

看護師でありながら、専門は地域看護で、癌についての認識は家族性もあるにもかかわらず薄く。触診だけの検診になぜ安心していたのか?しかも外科の医師でなく専門外の医師の検診であったのにもかかわらず!!少々情けない気もしますが、今は、声を大にして言いたい。絶対経験のある医師に!しかもマンモグラフィをきちんと取れて読影がしっかりできる先生に見てもらうことが必要です!と。検診(触診)を受けて安心してしまってはいけないことを!いま私には、左胸はありません。鉄板を一枚入れたような圧迫感と腕がパンパンに張り自分のものではないような違和感が続いています。こんなことには、自分は慣れていかなければいけないのはもうどうしようもありませんが・・どうか早く気が付いて女性の皆さん!!自分だけは大丈夫なんて思わないで。愛する人たちとずーっと長くいられる努力をしましょう!!
(41歳、2003年)

早期発見にすぎないけど、見つけたがゆえに失うものも多いです。
(41歳、1999年)

今年3月、在職中に会社の人間ドックにかかり、乳がん検診もあった。そのときの結果は「特に異常なし」。視診、触診のみだった。5ヶ月の間にそんなに大きくなるものかと担当医に質問したところ、「詳細が分からないが、見逃しの確率が高い」と言われた。安心していた分、本当にショックだった。ほかの検診の結果も疑った、このような経緯もあり、自分の体を守るのは、結局は自分だということを思い知った。私は未出産であり、様々なリスクが高いことを知っていて、気をつけていたのにこのような結果となってしまった。検診で見逃されたこともあり、ぜひ自治体で必要な検査ができる体制にしてもらいたいと切に思う。また前職は生保会社であったが、肝心の詳細を見てもらう検診は自己負担というお粗末である。会社の検診の充実も望む。
(41歳、2003年)

一度乳腺症と言われると、しこりがあっても平気と思ってしまいがち。また、がんは痛くないと言われていますが、大きくなってくるとそれなりの鈍痛があるものです。気になるようなら必ず専門医の診察を早めに受けてください。しこりが小さければ温存療法もとれますが、大きくなったら全摘出しかありません。小さいうちに見つけてください。
(41歳、2003年)

しこりがあったら、乳腺外科にかかること。
(41歳、2001年)

私はたまたま母が良い先生にめぐり合えて、多分今も生きているのだと思う(再発で先月2 度目のオペ&抗がん剤を終えて自宅に帰ったとこです)。でも、なかなか良いDr&病院にはめぐりあえない。(母は地元の病院←ここはよくなかったとはっきり思う。) 病気について、病院の治療法についてももっと手近かに教えるべきだと思う。みなにもっともっといろんな情報を!!
(41歳、1997年)

おかしいな、と思ったら即病院へ。1軒の病院だけじゃなく2軒くらいで調べてほしい。
(26歳、2002年)

私と同世代の女性にとって、乳がんとはもっとも縁遠い話の1つではないかと思います。私だって、しこりを見つけるその直前までは考えもしなかったことです。でも、体験した私だからこそ言いたいのは、決して他人事ではないこと、乳がんはグラマーな欧米女性がかかる病気でもなく、おばさん、おばあさんのかかる病気ではなく、自分のすぐ身近にあることがあるのだということを、どこか心に留めておいてほしいのです。比較的若い女性に見られるのが、妊娠・授乳期に発見されるケースです。妊娠するとホルモン状態ががらりと変わります。そして乳腺が張って来ます。このとき、もしもがんが潜んでいた場合、妊娠を機に爆発的に大きくなり、さらに乳腺の変化のためにわかりにくくなる、気づいたときにはとても大きく育ててしまった、ということがあるのです。私自身が主治医から「妊娠しなかったのはラッキーだった」と言われているのです。(誤解のないように書きますが、乳がんが見つかっても、その後の治療が済み、再発がない状態であれば出産は可能なのです。過去にそうしてお母さんになった人は何人もいます。) だから、若い女性の方にも普段から乳腺に気を配って、と言いたいのです。生理のことや子宮・卵巣のことと同じくらいちょっと気をつけてみてください。普段の様子を観察してください。そうすれば異常があったときすぐに気がつくはずです。もしもそんなことがあったら、あわてないで、外科を受診してください。何か不安なことがあったら、私たち先輩患者に何か出来ることがあれば、いつでもアドバイスしますから、安心してくださいね。
(27歳、2000年)

私の場合、乳がんと診断された後で、手術を行うための資料的な感じでマンモグラフィ、MRI、および胸部CTを行いました。それらの検査の結果でも、術中の簡易病理検査でも問題は発見されず温存手術を行ったのですが、結局その後の病理検査で乳管内にがん細胞の広がりが確認され、退院間近になって再手術となり全摘手術を受けました。短期間に2度の手術を受けることになり、身体的にも精神的にも大変大きなダメージを受けました。機械を通した検査では小さながん細胞は映りにくいようで、患部の細胞を取って詳しい検査をしない限りはわからないんだと実感しました。苦痛と時間と費用のかかる様々な検査の信頼度がもう少し上がることを切望します。ただ、健康診断の触診で、自分でも気づかなかったしこりを早期に見つけていただけたことにはとても感謝しています。大切な自分の身体なのですから、こまめなセルフチェックを今後も続けていこうと思っています。
(41歳、2003年)

人間ドックの検査と同様、触診+マンモグラフィを過信してはいけない。悪性はもとより、良性と診断されても、セカンド・サードオピニオンをとる必要があると思う。自分が納得できる医療を選択しましょう。
(42歳、1998年)

一つだけ後悔とまでは言いませんが、やって置けば良かったと思うことは、セカンドオピニオンをとることです。乳がんだということについて何の疑問もないのですが、もう少しいろんな意見を聞いておけば、手術後のボディーイメージなどについても思いが及び、もっと納得して今の体を受け入れられたと思います。先生に不満はなく、命にかかわらない段階での不安であまり先生を煩わすのもどうかと思っています。小さな悩みですみません。
(47歳、2001年)

常日頃から、自分の乳房を気をつけて見ていて欲しい。特に、忙しい人は、余計にそう願います。
(47歳、1997年)

健康だと思っていても定期的に乳腺専門外来で検査を受けてください。
(47歳、2002年)

しこりを見つけたら、直ぐに病院で精密検査を受けてもらいたいです。
(47歳、2002年)

自分の体についての一番の理解者は自分です。疑問に感じたら二つ以上のお医者さんで受診すべき。医者が嫌な顔をしても、彼は私のことなんか何にも知らないようなものだから、気を遣う必要はなし。かすかな疑問でもじたばたしましょう。
(48歳、2001年)

しこりを発見したら、すぐに専門医へ受診すること。これに尽きる。また、良性と言われても安心せず、セカンドオピニオンをとること。
(49歳、2000年)

自己検診に心がけ、少しでもおかしいと思ったら、乳がん専門の乳腺外科医を受診すること。一般的な乳がん検診の過剰信頼は避けて!
(49歳、2002年)

私は、40歳以降、毎年人間ドックに行き、乳がん検査もオプションでしてもらっていました。今では安易過ぎて、恥ずかしい限りですが、先生に見てもらっているのだから大丈夫と思って、自己検診を怠っていました。自己検診をしっかりしていたら、もっと早く癌がわかっていたのにと思うと、自分のうかつさを悔やみます。自分の体は自分で守るという思いが薄かったと猛反省しています。
(49歳、2003年)

自己診断をしないこと!!ですね。ついつい、自分がそんな病気になるわけがない!!と思いたい気持ちが強くなりがちで、現実にあるしこりをチャンと受け止めようとしなかったことは反省しています。病理結果が出た今、始めに気づいた時に病院に行っていたら、もっと結果は良かったんじゃ無いだろうか?とどうしても考えてしまいます。ステージ1なのに欲張りと思われるかも知れませんが、正直なところです。
(49歳、2003年)

日ごろより、自己検診を月1で行っていた。痛みがありしこりが手に触れているにもかかわらず、痛みがあるのは乳がんではなく、乳腺症だと自身で決め付け(乳がんを否定したかった)、病院へ行くのが遅くなった。少しでも“いつもと違う!”と感じたら、専門医を受診するべき。自己診断は危険だと思う。
(50歳、2000年)

乳腺専門の病院で、定期的に、きちんとした検査を受けて欲しい。小さな状態なら乳房を失う事も免れる事も出来ると思います。幾つになっても、乳房は、女の命です。
(51歳、2001年)

自分で触診でしこりに気がついたにもかかわらず、受診するのを4ヶ月程先送りにしてしまった。大事なのは、情報収集そして早期発見と早期治療だと思う。
(52歳、2003年)

自分の体は自分で守ること。私の場合、細胞診はくじ引きだということを実感しました。たまたま、悪い細胞がひっかからなければ、まだ癌と言われずにいたかもしれません。また、もし、2箇所目の病院の誤診を信じていたらとんでもないことになっていました。もし乳がんになったら、インターネットや本を見て、いろんな情報を取り、積極的に自分の癌について先生に質問することです。それから、医者は本当にいろいろ。自分が100%信じることのできる医者を探すことです。怖くて、検査を受けない友人が私のまわりにはたくさんいます。早期なら、必ず、直ります。閉経のときは、要注意です。検査費が高くてもちゃんとした乳腺外来のある病院で調べてもらいましょう。
(52歳、2003年)

具体的に痛みなどがなかったので、中々自覚出来なかったのが、ちょっと遅くなってしまった気がします。小豆大の大きさでも思い切って受診をしてください。
(52歳、2002年)

しこりに気付いたら、即『乳がん検診』を受けて欲しい。私は、最初にいい病院、いい主治医にめぐり合えたのでラッキーだった。ネットや体験者を通じて、出来るだけ情報を収集して、安心して受診できる病院・信頼できる病院を探して欲しいです。
(53歳、1998年)

しこりがあるとわかってるのに、面倒だから、怖いからと病院に行かない人がいますが、一刻も早く行くべきだと思います。手術も治療も本当につらいです。私の場合、29才の時に乳がん検診(マンモグラフィ有)を受け、その時はしこりすらなかったのに1年後にしこりを発見、乳がんと診断されることになりました。一年前にやったからと検診を怠るべきではないと痛感しました。一年に一度は検診に行くべきだと思います。
(30歳、2002年)

たとえ一部分でも乳房にメスを入れることを考えるのは怖いが、早い対応ならダメージも少ない。命あってのことだから必要な知識を得る努力をしてほしい。
(31歳、1995年)

自覚症状がないので、検診は必ず受けたほうが良いと思います。またわたしが乳がんかもしれないと言われたとき、いったい何をしたらいいのか、どこの病院にいったらいいのか何もわからず戸惑ったので、乳がんでなくても興味をもって、積極的に知識、情報を持っていたほうが良いと思います。
(31歳、2003年)

若い人でも乳がんになること、痛いのも、痒いのもあること。自分の胸を良く知っていること、変化に敏感になること。(胸だけじゃなく体全部に言えることだけど)年齢、体型、などの条件だけを見て安心するのは危険。
(28歳、2001年)

私のように何も知らずに産婦人科なんかに行ったらいけません。少しでも異常を感じたら必ず乳がん専門医を訪ねて下さい。私は独身で、はじめに軽い異常を感じてしばらく後から恋人も長くおらず、超多忙な日々で自分の体の異常に気付けませんでした。26歳の時、健診の医者にもし乳腺外科のことを勧められていたら、もう少し変わっていたかもしれない。けど、当時は「20代で乳がんはまずありません」と言われました。心配させまいとの言葉だったかもしれませんが。昨年恋人に見つけてもらわなかったら、今頃は死んでいたかもしれないと思います。2回目の産婦人科では7センチを超える腫瘍を目前に「こんなに全体が腫れてるのは絶対乳がんじゃない」と断言されました。唯一の救いはこの医者が「もし長く続くなら乳腺外科を訪ねろ」と言ってくれたことです。この言葉がなかったらもっと治療を遅らせていたかもしれません。全ての女性の方へ、異常を感じた時にどこへ行くべきか、それだけは絶対に知っておいた方がいいです。早期発見なら十分直ります。私みたいに発見時ステージ4、なんてならないで下さい。
(32歳、2002年)

私は、たまたま表面に浸潤性乳がんの特徴であるくぼみが出た為、すぐに診察を受けに行きましたが、痛みもくぼみも無ければ、そのまま放っておいたと思います。出来るだけ早期に発見するにこしたことはないので、出来れば年に1回は、きちんと“乳腺外科”での診察をしてもらって欲しいと思います。
(32歳、2003年)

定期的に自己検診を行うことや、検診を受けることが大切でしょう。どこで受けるかが問題だと思いますが、乳腺の専門医がいることが望ましいと思います。専門医が行っているのかどうかの見極めは一般的には難しいとは思いますが、「がん検診センター」と名がつくところではおそらく専門医がいるのではないでしょうか。婦人科医は乳がんを診られない(もちろん診られる人もいます。一般的にということです。)ことを、多くの女性が知ることが大切でしょう。これを知っていれば、検診の前に専門医が行うのかどうかを問い合わせることも可能でしょうし、症状があれば専門医のところを受診するころができるでしょう。ちなみに、後から見つかった乳がんについては、「彼ら(検診医)は見つけるのが仕事。臨床医が見過ごす(注:見逃すではない)ようなものも見つけてしまいます。」と主治医が言っていました。
(45歳、2001年)

自分で判断せず、すぐに病院に行くこと。納得できなかったら違う病院で診てもらうこと。主治医に遠慮しないこと。
(32歳、2003年)

若いから大丈夫ということは決してないので、検診はもちろんですが、自己検診をぜひ行ってほしいと思います。
(32歳、2000年)

早期発見は身も心も救うので、少しでも不安があれば、一日も早く検診を受けるべきです。
(33歳、1999年)

初診の時から何人もの医師や看護師に「最初の病院ではマンモはやらなかったのか」と訊かれました。遠かったり何かと面倒でも、専門の科があるところで受診した方が結果としては楽です。進行すると、時間と体力と精神力とお金がとても必要なので。
(33歳、2002年)

現代では、遺伝子が無くとも(私の場合は家系に癌は無し)年齢が高くとも、栄養状態がよいので誰でもがなりうる可能性を持っています。私は乳腺腫があり、35歳頃から自分で月1回自己触診していました。自分の正常がわからなければ、異常にも気づきません。いつも自分の乳房を触って正常を知ってください。早期発見が出来れば、転移、再発のリスクは少ないです。
(54歳、2003年)

1.自分の胸を自分でもまめに触ること。それも、胸のふくらみだけでなく、上の方にも手を伸ばす。(私のしこりは、胸のふくらみから離れた上の方だったので、わからなかった。) 2.乳がんは普通痛まないというが、そんなことはない。しこりが痛んだという乳がん患者は私以外にも結構いる。
(42歳、2002年)

私は、しこりに気づいていながら、すぐに乳腺外科にかからず、自治体の検診を受けるという遠回りをしてしまいました。また、検診ではマンモグラフィも取りましたが、私の場合は写らないため、異常なしとなりました。しこりがわかりやすかったために、一応、要精密検査となりましたが、そうでなければ、そのまま異常なしと思い込んでいたかもしれません。しこりに気づいたら、真っ先に専門医へ。それが私の教訓です。そして、検査は100%ではない、ということも肝に銘じておくべきだと思います。自分で何かおかしいと感じたら、とことん疑ってみることです。そういう直感は大切です。
(42歳、2003年)

良性あるいは大丈夫ですと言われても、セカンドオピニオンを受けた方が絶対いい。
(42歳、2003年)

体からのメッセージを大切に聞き取ってください。「なんとなく自己検診したほうがいいような気がしだしてきたから」始めた自己検診の4ヶ月目で、私は胸のしこりを見つけました。でも前年に乳腺をやっていたことから、「たぶん大丈夫とは思う」と5ヶ月放っておきました。「けどなんとなくいつも気になって」いました。会社の休日に思い切り趣味の茶道と着付けを楽しんで、「こんなに休日に楽しんだのは久しぶり・・・」とゆったりとした気持ちでいたその夜、「何故かわからないけど」急に胸のしこりのことが気になりだしたのです。触ってみたら大きくなっていました。あわてて翌日アサイチで近所の外科へ駆け込んだ・・・のが、私の乳がん発見のきっかけでした。体というのは不思議です。ちゃんと異常の発信をしているのです。胸のところが「なんか気になる」―それは私の場合、お風呂に入るとき、何故か乳房をじっと見てしまうことでしたが――そういう他愛のないようなことが、実は体の叫びなのではないでしょうか。そうした叫びを聞き取れるな姿勢でいて欲しいと思います。
(42歳、2003年)

自分の身体をよく見てあげてください。自己検診を月に1度は行ってください。そして年1回は(インターネットや本などで情報を集め)必ず「乳腺外科」へ検診に行ってください。診断のできない病院へ行くのは、身体の負担も大きいし、時間やお金も無駄になります。
(36歳、2001年)

定期検診で、早期発見して欲しい。せめて、マンモを2年に一度でも受けた方がいい。硬いしこりにならない癌があることも知って欲しい。医師に言われるままでなく、自分で納得が行くまで検査を受けるべきだと思う。
(42歳、2000年)

あやしいしこりがあったら、納得のいくまで、専門医の診断を受けること。入浴中に手に石鹸をつけて自分で触診する習慣を持つこと。
(42歳、2000年)

病気の診断が下るのはとてもコワイですが、不安があるならなるべく早く病院へ行きましょう。
(42歳、2002年)

「様子を見ましょう」と言われても自分から納得のいくまで検査をして貰うべきです。おかしいと思ったら直ぐに行くべき。初期なら一週間もしないで帰れるのだから・・・。「身内に癌患者がいないから私も平気」とは思わないこと。「何であんたが!?」と言われるような私ですらなるのだから。
(42歳、1999年)

自分の直感も大事です。おかしいと感じたらすぐ、病院に行くこと。そして、たぶん大丈夫でしょうと言われても、完全に白の診断がでるまで検査すべきだと思います。
(42歳、1999年)

早期発見できれば怖い病気ではないことを伝えたいです。不幸にも告知された場合は、自分なりに乳がんについてよく勉強しておくことをオススメします。私はそのことで自然と病気を受け入れていくことができたように思います。
(42歳、2001年)

乳がんは、女性であれば誰でも罹患する可能性のある病気。定期的な自己検診を習慣として欲しい。
(42歳、1999年)

しこりがあったのに勝手に“違う”と考えて受診しなかった。
(43歳、2001年)

自分でしこりや何らかの異常を感じたら、怖がらず、放置せず、すぐに外科(乳腺外科)を受診してほしい。家族やまわりの人を大切にするのと同じぐらい自分の体も大切にして欲しい。健康であることがどれほど幸せか今の私はよくわかります。その気持ち、病気になる前にもっと感じられたら素敵だなって思います。
(38歳、2000年)

まず、自己検診を実行すべきだと思います。次に、検査・受診は、乳腺外科へ。手術の前に、乳がん体験者や患者会のアドバイスを受けることと、セカンドオピニオンをお薦めします。私は、乳腺外科という言葉も知らないまま、ベルトコンベアーに乗せられるような形で、手術を受けてしまいました。今のところ、まずまず、結果オーライではありますが、しっかりとした情報を、手術前に手に入れていたら・・・と、悔やまれます。自分自身の、甘さが招いたことではありますが・・・。受診した病院で、患者会やセカンドオピニオンを勧めてくれるようなシステムにしてゆきたいと思っております。
(43歳、2001年)

少しでもおかしいと思ったら、一ヶ所の診断結果で安心してはいけない。絶対2ヶ所は受診すべきだ。私が入院中に、同じ乳がんの患者さんと多く出会った。みなさん、しこりの誤診により早期に乳がんをみつけるというせっかくのチャンスを逃して、本当に悔いていらっしゃっていた。あの小さなしこりのときに手術していればと、悔やしさと悲しさでいっぱいのなかで抗がん剤、放射線、腹水除去などの厳しい闘病をしているかたが沢山いたことが、私自身の乳がん手術より鮮烈にショックだった。その多くが有名な大学病院で乳がんではないと診断されていたのだ。一方、大学病院で乳がんで無いと診断されたが心配でクリニックで診てもらったら、すぐ乳がんとわかり、早期手術できて、元気になったかたもいた。大学病院だからと診断を信じてはいけないのだ!
(43歳、2000年)

自己検診、早期発見・・・くどいように言われていますが、まさにこれだと思っています。自分の体は自分でしか守れないです。
(43歳、2002年)

しこりの痛みがないから乳がんでないというのは、間違いです。小さな米粒大のしこりでも痛みで気づいたので、早期で乳がんが発見できました。ちょっとした変化は自分が一番よくわかるので、自己検診というのが大事だと思います。私は婦人科医に最初に受診しましたが、乳がんを発見してもらい、何処の病院の外科にかかるか考えたり相談するのに、ちょうどよかったように思います。乳がんを早期に発見してもらえるということもありますので、日頃から婦人科の検診を兼ねて乳房エコーの技術や針生検の技術もあるような婦人科医を選んで、婦人科のクリニックにかかっておくことも大事なように思います。
(43歳、1999年)

たまたま自分でしこりに気がついた時には、2cmくらいの大きさだった。手術時には2.5×2.5×1.5cmの大きさだった。自己検診する習慣があったら、もっとしこりが小さい時に発見できたと思う。乳がんは早期発見が完全治癒へつながることから、定期的に自分でチェックし、しこりがあったり、異常があった場合には、すぐ乳腺外科の専門に行くべきである。
(43歳、2003年)

自分のしこりは自分で見つけましょう!自己触診をして下さい。そして、「まさか自分は。」何て思ってはいけません。「もしかしたら?」と、思ったら直ぐに乳腺科を受診しましょう。素人判断での経過観察は絶対いけません。
(43歳、2000年)

症状としては、気づきにくいかもしれないが、自己診断を定期に行い、医療機関の定期診断も受けるようにする。とにかく、不安ではあるが、こわがらないこと。時間とともに気持ちが移り変わり、ひとつずつ、乗り越えられるようになる。
(43歳、2003年)

早く発見されるほうが、いいに決まっています。私の場合、親、兄弟、祖父母、おじ、おば、誰もがんにかかった人がいません。周囲の人々にとっても、大変な衝撃でした。それでも、少しでも、早く見つかったほうがいいと思います。
(43歳、2001年)

医者も腕に差があります。納得のいくまで病院を回った方がよい。今はセカンドオピニオンの制度もしっかりしてきたので、カルテや写真を持ち出せます。細胞診に関しては命中しているかいないかで結果が違ってしまうのでなんともいえませんが。毎年、触診だけではありますが、婦人科検診も受けていました。ほぼ毎月、生理の後には自分で触っていました。それでも気がついたら、結構大きなしこりがいつのまにかあるのです。なるものはなるので早く見つけられたらラッキーだと思って、すぐに病院に行ったほうがよい。
(43歳、2000年)

よく自己診断をするようにと言われますが、実際はその時点での発見は、かなり大きい。私は自己診断では見つけられないレベルをエコーで発見してもらえたわけで、検査の方法がいろいろ取り沙汰されてますが、やはり、エコーかマンモグラフィは必要ではないかと思います。若い方も多いので、20歳過ぎたらと検査対象の年齢を下げたらいいのではないでしょうか。
(43歳、2000年)

集団検診も大切だと考えますが、自分自身が意識を持って自己検診し、異常を感じた場合は躊躇しないで専門医を訪れることをおすすめします。
(44歳、1999年)

最近は若くても乳がんになる時代になってきていますね。だから、20才以上のすべての女性に自己検診をやってほしいです。1ヶ月に1回、生理の終わった後に自己検診です。そして何か気になることを見つけたら、とにかく病院に行って、診てもらって下さい。早期発見、早期治療はあなた自身のためです。
(44歳、2001年)

まだまだ乳がんの検査は、産婦人科ですると思っている人が大勢いると思います。検査は、乳腺外科の専門の先生に診てもらってください。また、疑わしい時は遠慮せず、他の病院に行くべきと思います。
(44歳、1999年)

医師による検診も大切ですが、自己検診を心がけ、いつもと違うなと思った時は、恐れずに受診してほしいです。乳腺外科がある場合は乳腺外科を。ない場合は外科を。細胞診や生検を行なう場合は、その後のことも考えて、手術・入院・治療が可能な病院で受けてほしいです。開業医でしこりを全切除したことは、私の無知によるものだったと思います。自分の身体にもっと関心を持って、大切にしてほしいです。
(44歳、2002年)

異常に気付いたら、情報をもとに自己判断をせず、必ず専門医の診察を受けることをお勧め致します。
(44歳、1998年)

私のように、自分でシコリを見つけて病院に行っても、エコーやマンモグラフィで腫瘍が認められないケースもあるのではないかと思います。決め手はMRIとマンモトームでした。しかし主治医が最初のエコーの表示ぐあいで、癌の疑いを持ってくれたことが、結果的に発見につながりました。彼は乳腺外科専門医(Oncologist)です。乳がん検診には初診でも最低エコー検査は必要ではないかと思います。また、このような体験から、できる限り専門医に診てもらうほうがいいのは言うまでもありません。私の場合、専門医でなければ、まず見落とされていたと思えるからです。
(44歳、2002年)

健康には自信があるつもりで全く乳がんについても、人のことだと思っていました。自己検診をするように、町の保健師さんから言われていたのですが定期的には、やっていませんでした。しこりは、1cmで小さかったのですが、リンパに6個転移があり、病期がIII期で再発の不安もあります。今は元気に仕事をしていますが・・・。ぜひ自己検診や乳がん検診を定期的に受けて欲しいと思います。
(44歳、2003年)

婦人科検診を受けたくない、受けたことがないという人があまりにも多い。職場の健康診断の項目になっていないという実態もある。自己検診も大事だけれど、これだけ日本人も多くなっているのだから、必ず年に1度は(本当は半年に1度)検診を受けましょう。
(44歳、2002年)

医師は神様ではないのだから、相手にまかせず、自分が納得がいくまで診察してもらい、納得できない場合は、転院するなり、セカンドオピニオンを受けること。後で後悔しないために。
(45歳、2003年)

乳がんは決して他人事ではない時代がやってきています。毎月生理が終ったあとは、ご自分でチェックしてください。忙しくても年に一度は是非定期検診も受けてください。20才代でも安心できません。ちゃんと2つあるものが無くなるととても不便です。スポーツクラブでお風呂に入れないし、着替えはトイレでしてるし、温泉にはいけない!再発もしてるので治療はエンドレス。お金はかかるし、命も無くす。初期の乳がんは乳房は残せる、ほとんど死なない。素敵な乳がん友達も出来るし、自分自身を見直すチャンスのおまけ付き!こんな素晴らしい事はありません。みんなで早期発見をしてください。
(39歳、1998年)

子ども2人を母乳で育てたこと、親戚に乳がん患者がいないことから、勝手に自分はリスクがないと決めてかかっていた。また、自分でさわって調べることが出来るからと、子宮がん検診は定期的に産婦人科で受けていたが、乳がん健診は受けていなかった。職場の定期健診もいい加減な(今にして思えば)触診だけだった。とにかく、自分だけは大丈夫と思わずに、乳がん健診を受けること、自己検診もいい加減では見つけられないから、きちんとやることを勧めます。
(45歳、2003年)

自分だけは大丈夫、がんにはならないと思わないこと。おかしいと思ったら納得できるまで受診する事。そして必ず専門医に診て貰うこと。
(45歳、1997年)

もう当たり前ですが、定期検診、自己検診。それとがん保険。また「医学博士」などを掲げていても何の意味もなく、乳がん専門医に診てもらうこと。
(45歳、2003年)

早期発見はもとより、セカンドオピニオンを受けるように。
(45歳、2002年)

触診がだめでマンモが万能なのではない。大事なのは自分の体に興味を持つことです。あとで、検診で見逃された!と騒いでもしかたがない。これは自己責任の問題です。誰をも責めることはできない。でも、自分なら出来る、見つけられる。ほんの微細な体の変化に耳を傾ける、医者が何でもないといっても、気になるなら食い下がる。乳がんはとてもデリケートな所見しか現れないことも多いので、他人の判断よりまず自分です。自分であれ?っと思ったときには必ず専門医を受診してください。遠慮なんてしないで、思いをきちんと伝えられるドクターと出会うまで、しっかりドクターショッピングしましょう。一生の問題なのですから。
(46歳、2003年)

生理後1週間以内の自己検診。しこりを見つけたら自己判断せずに専門医を受診。納得出来なかったらセカンドオピニオン、サードオピニオンを受ける。1年に1回は検診を受ける。
(46歳、2000年)

入浴時や就寝時に自分の胸に触れて、しこり等の異常がないか確認する習慣をつけることが大事だと思います。また、自治体や職場で実施しているがん検診は積極的に受けるべきです。
(46歳、2003年)

乳がんは巷で知られているよりもっと沢山のパターンがあると思います。特に「痛まない」と言われていることについて、誤解のないように。癌自体は痛まないのかもしれませんが、乳がんでも痛みはあります。
(46歳、2002年)

癌の治療は、辛い、痛いと私は思っていました。その為に病院に行くのが遅くなり、全摘して胸筋まで取らなくてはいけなくなってしまいました。しこりやおかしいって思ったら、すぐ診察を受けてください。今は痛くない様にと治療してくれます。
(46歳、2001年)

朝日新聞でとやかく言われていますが、集団検診、触診だけでは 確実な診断はつきません。でも!決して無駄な検査ではないと思います。私自身は10年前から大きなしこりが3つはありました。それでもやっと今になって結果がでたわけです。いろいろなケースがあるので、何の検査をすればすべてクリアーになるわけでは決してありません。各自が受診の機会は有効に使い、気になるときは速やかに受診する、それしかないと思います。
(47歳、2003年)

年齢が若いから大丈夫、痛くないから大丈夫という自分の思い込みはやめたほうがいいと思います。何かおかしいと思ったら、最初は行きづらいかもしれませんが、安心を得るという気持ちで外科に行ってほしいと思います。
(20歳、2001年)

報道など一時の情報に振り回されるのではなく、日々、自分の身体とその変化に心を向けることが大切。例えば「痛み」は、生理の周期と共に起きる=誰でも経験しうる心配ないものや、がんとは関係ないが漢方薬を飲むことで楽になるもの、良性のしこりやがんがあることによって引き起こされるものまで様々ある。「しこり」も同様で、「しこり(腫瘍)だと本人は思ったけれど、乳腺そのものが張っているだけ」のものから、良性腫瘍、がんまで、その中身は1つではない。何かに気付いたとき、それが自分にとって「自然」なものか「異常」なものかは、普段、時間の流れの中で自分の乳房がどうか、ということを知らないと判断できない。「異常かな」と思ったら、乳腺をきちんと見られる専門医にかかることをためらわないでほしい。もしがんであれば、先に延ばして得をすることは何も無いし、むしろ後になって「あのとき病院に行っていれば」と後悔することのほうがつらい。専門医の数は十分足りているとはいえないので、待ち時間が長いなど受診しにくいかもしれないが、気になることがあれば、受診の手間を惜しまないでほしい。乳腺は専門医の力が無いと充分な診断がつけられない場合があるので、専門外の医師に診てもらって安心するのはよくない。そしてもし「乳がん」と言われたら、ショックではあるけれど、悲観しすぎないでほしい。たとえ乳がんになっても(ならなくても)、その人の人生は与えられた寿命が尽きるまで続いていく。がんに人生を“邪魔”されるかどうかは、がんが決めることではなく、自分自身が決めること。
(25歳、1997年)

普段は自分で胸を触ることはないと思いますが、必ず自己診断をしてほしい。「自分は大丈夫」と思わないでほしい。
(27歳、2001年)

ちょっとでも異常を感じたら、即、乳腺外科にかかってほしい。
(33歳、2000年)

早期発見早期治療、乳房を失わないで済む。
(38歳、1999年)

乳がんは婦人科ではなく「乳腺外科」で診てもらうもの。しこりがある場合は、触診・エコー・マンモのどれかひとつで良性だという判断は不可能。そして細胞診を含む色々な検査の結果で何でもないと言われても、絶対に放置はしないこと。場合によってはセカンドオピニオンを求めましょう。
(38歳、2000年)

がんはこういうものだから、あなたのはがんじゃないという素人判断を本気にしてしまうのは絶対危ないです。残念なことに、私の周囲でそういう発言を一番しがちなのがナースの方々です・・・(;;)。硬くないから大丈夫とか、痛くないから大丈夫とか、そういう言葉で安心してしまわずに、何か変だと思った時は必ず専門科の診察を受けて欲しいです。
(38歳、1999年)

早期発見であるかどうかが、その後の人生を大きく変えてしまう。「こういう人が乳がんにかかり易い」などというポスターを見たことがあるが、全く意味が無いと思う。全ての女性(たまに男性もいますね)に、20歳を越えたら定期的に自己検診することをお薦めしたいです。
(38歳、2000年)

実費を払っても、信頼のおける機関で検診して!
(38歳、2002年)

自分でしこりに気づいたら、怖がらずに病院に行って欲しい。早期発見すればしこりも小さいのでダメージも小さい。また、婦人科ではなく乳腺外科に行きましょう。
(38歳、1998年)

女性の身体はストレスなどにさらられると、異変をきたしやすいものです。いつもと少しでも身体の状態がおかしいなと思ったら、迷わず病院で検査をしてください。特に若い人は若いから私は乳がんになんてならないと思っている人もいますが、乳がんは若くても年を取ってからでも、何歳でもなりうる病気です。常日頃から自宅で入浴前に触診の自己チェックを行いましょう。自分の身体の声に耳を澄ましましょう。おかしいと思ったら悩んでいないで、すぐに乳腺を扱う外科へ行って検査をしてください。そこで何もないと分かれば安心ですし、何かあっても治療法の確立されている病ですから落胆する必要もありません。たとえ乳がんであることが分かっても、いたずらに怖がることはないのです。初期で発見されれば完治する可能性の高い病気なのですから。市などでやっている検査で乳がんが分かる人もいますが、私は年に1度は、きちんとした検査のできる病院で検診をすることをお勧めします。触診やマンモグラフィには異常が無くとも、エコーや細胞診で、がんが見つかることも多いですから。20歳を過ぎたら乳腺外科で検査をするのが一般的になればいいなと切に願います。
(30歳、2000年)

乳腺外科で専門医に診てもらうのはあたりまえですが、乳腺外科でも誤診はいくらでもあるので、不安なら、必ず少なくとも2箇所の病院で検査してほしい。乳腺専門医で腕の良い医者を知っておいてほしい。
(30歳、2001年)

自分の体は自分で守らなければいけないということ。周りの人と自分は同じようでも違うということ。
(30歳、2001年)

疑わしいしこりがある時は、信用できる病院に行くこと。
(30歳、2001年)

まさか、大丈夫なんて自分で思ってしまわないで、受診する事です。違ったら笑い話で良いじゃないですか。本当に癌だった時の状況は、言葉では言い表せない、ましてもっと早くなんて状況になっていたら、家族も同じ悲しい思いをしないといけない。自分しか自分の身体は守れない。
(33歳、2001年)

自治体の集団検診や、病院での各種検査で白と出ても楽観せず、セカンドオピニオンを別の乳腺外科で取ったほうが賢明。(私の場合はかなり特殊だとも思うのですが・・) 念には念をいれ、しこりがあればとことんまで究明するべきだと思います。
(34歳、1999年)

1.がん検診といえど部位によって精度に差がある、ということを知っておいてほしい。2.医学の進んだ現代では早期発見さえすればがんも完治する時代になった。言いかえれば、早期発見でなければ現代においてさえ完治は難しく、ゆえにセルフチェックによる早期発見が大切なのだ、ということを知っておいてほしい。とはいえ、健康な時から積極的に病気の情報に気をとめる、ということは難しい。現時点では、医療行政や自治体における乳がんの早期発見に関する啓蒙活動が十分とは思えない。マスコミがそれを100%代行してくれるものでもない。今の時点では、その痛み(心身両面の)を知る体験者自身が、もっと積極的に具体的に周囲への啓蒙をはかることが一番必要なのではないか、そういう気がする。
(34歳、2002年)

しこりを見つけたとき、ほとんどの場合は良性なのでしょうが、良性と診断されても乳腺外科に継続的に受診するか、他の病院で再度検査してもらうことをお薦めします。
(34歳、2002年)

早期発見する事が大事です。一般的な癌年齢は40代以上などと言われていますが、私を含めた20代、30代の方でも乳がんに罹患されています。もっと乳がん検診が一般的になり、もっと乳がんに関心を持つ女性が増え、一人でも多くの人が気軽に乳腺外科医を尋ねる機会を持ってもらいたいと思います。自分の大事な体に興味を持ってください。
(34歳、2001年)

良性腫瘍でも出来る事は良くないので、乳がんの知識がもう少しあれば定期的に受診、又あの頃乳腺外科は無かったかもしれないが少しでも専門の病院を探していたと思う。しこりを自覚していながら無知の自己判断で長期に放置し、今考えるととても怖い事です。定期的に受診していたらもっと早い段階で発見されていた事を思うと後悔します。しこりが無い人も万が一を考えて受診、少しでも早期発見して頂きたいです。身体の傷も、心の傷も小さくて済みますよ。
(35歳、2000年)

3年前にもやはり同じ箇所が痛いことがあり、婦人科にて診察を受けたが、肋間神経痛じゃない?との診断であった。ちょっとでも心配だったり、きちんと診断を受けるためには、専門の乳腺外科にて診察を受けるべきだと思う。
(35歳、2002年)

成人式に出席するのでしたなら、病院にも行ってほしい。まずは、自分の体の事を知って、気がつけば…発病ということにはならないように、毎年、検査をしてください。女性として、体の一部が、ましてや、胸が無くなったり、傷が付くのは、心にも深い傷が付きます。
(48歳、2003年)

自治体の健診より、自己検診を学ぶ場があった方が良いと思う。しこりかなと思ったら、婦人科ではなく外科へ行くこと。
(48歳、2000年)

私の住む町の乳がん検診は、市から検診の用紙が送られてきて、登録されている病院及び医院を選び、指定の期間内に受診するようになっています。40歳以降が対象になっていますが、私は一度も受けたことはありません。内科や産婦人科の先生が多いので、普段から検診の精度に対して、信用していないからです。私が自分の乳がんを疑った時は、乳腺外科という専門医がいる病院まで、遠く足を運びました。乳がんは、確かにしこりとしてみつからないものもあるので、必ずしこりだけを目安にはできませんが、乳がんは、自分で見つけることの出来る得るがんです。生理が終わった後、月1回の自己検診を是非継続して行ってください。また、その際にしこりに触れるようであれば、躊躇なく乳腺外科を受診してください。受診には多少の勇気がいるでしょうが、ためらって受診が遅れると、温存できるものも出来なくなる可能性も出てきます。やはり、早期発見は意味のあることです。私は、後から思えば自分で乳がんと疑う半年前に、あずき粒のようなしこりを感じていました。しかし、以前良性の繊維線腫を摘出した経験から、軽く見過ごしていたのです。診断時には、3センチのがんで石灰化も多く、温存という希望は通らず全摘出しました。家庭の医学書にもありますが、良性でもしこりのあった人は乳がんになりやすいので、注意が必要です。また、本には、乳がんのしこりは、痛まないと書いてありましたが、私の場合のように痛みを伴うものも、2割ぐらいはあるそうです。現在検診制度について、マンモグラフィ導入の動きがありますが、マンモを受ければ、全て乳がんをチェックできるものではありません。乳がんの若年化が多くなっている現在は、エコーの方がよい場合もあるのです。その上、これらの検査についての診断技術は、検診に当たる全ての先生があるとは、現状では言えないのです。ひとたび、検診を受けて、結果がシロと言われれば、誰でも安心して終わりにしてしまいます。ですから、最初に受けるところがとても重要になってくるのではないでしょうか? 検診を受けるなら、検診先をしっかり選択をする、精度を疑うなら検診より乳腺外来を受診する、ということをお薦めしたいと思います。
(48歳、1996年)

乳がんは産婦人科ではなく外科が担当ということ。
(35歳、2002年)

乳がん検診は、信頼の持てる“乳腺外科医”のもとで!!
(35歳、1997年)

乳頭が痛む、液体が出る、出血があるなど、体の不調を記録する癖をつける。しこりを見逃さないようにする。最低2箇所で受診する。おかしいと思ったことは放置しない。乳がんになると、多くのことを短時間で患者が決めなければならないので、乳がんについて、病院、術法を知っておく。誰でもかかること、早期発見の大切さを知っておく。乳がんの会に参加したり、乳がんの友人を持つ。
(50歳、2002年)

自分で異状を発見したら、「きっと大丈夫」「こうだから大丈夫」と思わずに、とにかく外科を受診して下さい。気づきながら「痛いのはがんじゃない」とか勝手に決め付けて手遅れになるのは、あまりにもったいないです。
(36歳、2001年)

まず乳がんは外科(乳腺外科)です。しこりや異変に気づいたら、すぐに受診しましょう。受診した病院で納得いかない場合は、セカンドオピニオンを受けましょう。
(36歳、1998年)

自分の乳房を常に気にして欲しいです。30歳を過ぎると無料で検診を受ける事が出来ますが、20歳を過ぎて大人になったら、自己検診をする習慣を持って欲しいと思います。そして隠さずに誰にでも気軽に相談し、いろいろな情報を集め、自分が納得のいく治療を受けてもらいたいです。
(36歳、2002年)

しこりがあれば、専門医の診察を受けなければならない。乳がんは早期発見が大事。そのためにいつも自分の身体に気をつけて欲しい。
(51歳、2003年)

貴方の身体を守るのは貴方しかいません。しこりに気付いたら、すぐに病院へ。また、良性と診断されても経過観察は怠らず、自分の身体には細心の注意をはらって欲しいです。そして万が一、乳がんになっても、怖れないで。多くの人がきっと貴方を支えてくれます。
(36歳、1998年)

若くても、乳がんになります。若い女性も、月に一度自己検診をしてください。
(36歳、2003年)

乳がんの診断は、とても難しい面もあるので、しこりがあったり、マンモグラフィで何かが写っているような場合は、セカンドオピニオンを取ったり、検査もサボらずに行って欲しいと思います。自分の身体ですから、自分で大切にしてほしいです。
(36歳、2000年)

もし、少しでも何らかの症状があったら、ためらわずに受診して欲しいと思います。そして、受診する病院をしっかり見極めて欲しい。
(36歳、2003年)

私の乳がんに「お気の毒に」と言っていた人が、後に私より重症の状態で乳がんが発見された。他人事と思わないことが第一。早期発見、早期治療にこしたことはないので乳がんに限らず、定期的な検診をお勧めしたい。
(36歳、2001年)

今、「見落とされた乳がん」という話題が持ち上がっていますが、私の場合は全く逆のパターンで、本当にラッキーな偶然が重なって乳がんの発見につながりました。当時、住んでいた市町村で検診に指定されている医療機関の大半は産婦人科。そこの市町村で出産していなかったため、初診の産婦人科に検診で行くことが躊躇われたこと、自宅から徒歩圏に検診指定医となっている外科があったこと、仕事が休みの日にふらっと検診に行ったら、たまたま外来を乳がんの専門医が担当していたこと。そんな偶然が重ならなかったら、私は自分自身で乳がんに気付くまで数年を要したかもしれません。ただ、昨今の風潮で疑問に感じるのはマンモグラフィの検査がすべてではないということです。触診とエコーできちんと判断できうる医師のもとで乳がん検診を行えれば問題の大半は解決できるのではないでしょうか? 今の新聞等で繰り広げられるキャンペーンでは、「乳がん検診はあてにならない」という不安を必要以上に植え付けている気もします。
(36歳、1997年)

手術が終わってから相当悩みました。それまではとにかく恐ろしく、ほとんどの情報をシャットアウトしてしまいましたが、結果的に悩む事になってしまったので、怖がらずにいろんな情報を得る事がいいと思います。
(37歳、2002年)

月に一回の自己検診は必ず行ってください。癌保険は必ず加入される事をお勧めいたします。
(37歳、2001年)

癌という言葉のひびきは怖いかもしれないけれど、たとえ、そう診断されても、特別なことではないということ。また、乳がんと言う同じ病名の中でも、癌の個性は本当にさまざまで、早期発見早期治療がすべてではないということ。検診に行くということも含めて、常に自分の価値観を見失わず、冷静に情報を得てください。
(37歳、2001年)

必ずセカンドオピニオン、できればサードオピニオンまでは受けること。良性と診断された場合は、なおいっそう、その必要があること。納得のいく主治医を見つけること。
(47歳、2001年)

やはり、マンモグラフィやエコーなどの手段を使用する事なく、触診のみでの硬さなどで、もっともらしくしこりの見本を見せて患者に触れさせたりと、硬さや形の事にばかり言って、医者自身の固定観念が強く、多様な癌の症例に対応出来なかったのでは、と思う。やはり、乳腺専門の病院でマンモグラフィやエコーで診てもらうべき。最後にたどり着いた乳腺専門の病院まで全て視診・触診のみでした。設備もなかったようでした。
(47歳、1999年)

誰でも罹る可能性はあるのだから(30人に1人)、自分だけはと思わないこと。何かあったらすぐに病院に、それも乳腺外科を受診すること。
(47歳、2003年)

・定期的に検診を受ける事。・加入している医療保険の再確認をすること。
(47歳、2003年)

市の検診だけで安心してはいけないけど、受けた方がよい。怪しいと思ったら専門医に診てもらうのがいい。検診センターの医師は医局の都合なのか頻繁に移動があるようで、乳腺外来に行っても専門医ではなかった。1人目の医師は細胞診の標本もきちんと作れず、失敗して技師を呼んでいた。疑問に思ったら、納得いく医師を探すこと。
(47歳、2000年)

毎年職場の乳がん検診は受けていました。2年前はエコーもやったけれど、見つかったのは5センチと大きかった。でも見つかった時期も選んだ医者も、偶然とはいえ運命だと思う。幸い転移していなかったからこう言えるのかもしれないが。あの時見つけ、医者を探し、患者団体に紹介していただいた専門医の治療で満足している。
(47歳、2001年)

back